冬休みの自由研究にどうですか?その1

みなさん、冬休みに自由研究はありますか?自由研究のある人は、もう何をやるかは決まりましたか?

私のおすすめは調べ学習です。

今、季節は「冬」!ですので、「冬の安春川の姿」について調べてみてはいかがでしょう。

 

上の3枚の写真を見てください。安春川の上流の写真です。

安春川の水は、創成川水再生プラザから、下水の高度処理水が導水されています。その水が湧き出しているところがあるのだけど、そこから水が出ていないのです。当然、水が出ていないのだから、川にも水は流れておらず、雪が降り積もっています。

(水が流れている様子は「川をたどって」のコーナーで見てみてね)

 

では、下の写真を見てください。

下流の方へ行くと、上流にはなかった水が、ゆったりではありますが流れているのです。発寒川に近づくにつれて、水の量は多くなり、夏の時期よりも多いくらいにまでなっています。

上流で水は流れていなかったのに、なぜ下流では、水がながれているのでしょう?

 

みなさんは、なぜだと思いますか?

 

つづきは、「冬休みの自由研究にどうですか?その2」で!